高い専門性を持った技術士が企業経営をお手伝いします。

NPO法人かわさき技術士センター
HOME > セミナー情報 > 平成22年度 > 技術セミナー

H22技術セミナー

=== 平成22年度 ===

平成22年度 川崎市産業振興財団セミナー

第2回(2010年10月14日(木) 14:00〜17:00)

於:川崎市産業振興会館 9階 第2研修室

テーマ:「工場改善・人材育成」

2-① 工場の利益の出る5Sの手法紹介  講師:佐藤 幸雄 氏

【セミナー概要】

 5Sの重要性を感ながら、効果を上げ得ないでいる中小企業が多くいます。 中小企業が5Sで成果を上げるには、5Sの実行方法を現場で示し、目標をはっきりさせ、5Sの実行に対する自信をもたせることが必要です。 5Sの第1段階として、「整理」「整頓」「清掃」を3ヶ月で実行し、それに続いて「清潔」「躾」を実行、 そして、6ヶ月間で5Sの基本を完了させます。 この方法で多くの中小企業を指導した実績に基づき、顧客を呼び込む工場のショウルーム化と利益の出る5Sの推進方法を紹介します。

【講師: 佐藤 幸雄 氏 プロフィール】

ものづくり企業でコストダウンを中心に現場改善と中小企業経営を体験し、 1995年経営工学部門の技術士の資格を取得。1997年技術士事務所を開設。 中小企業大学校を中心に、多数の中小企業の現場改善を指導。 お客様から最初に声をかけてもらえる中小企業の「トップ企業」化の支援を目指し、 5Sから始める「現場改善」、「企業に役立つISO9001」、 業務運営の標準化を示す「生産管理システム」の構築と普及活動を実行中。

資格: 技術士(経営工学部門)

2-② 労働安全管理とリスクアセスメント手法の支援  講師:服部 昌幸 氏

【セミナー概要】

 日本の労働災害は鉱工業では顕著に減少し、「災害の前例に学ぶ」時代ではなくなり、 危険の芽をみつけ出し、摘み取ることが必要になった。 本講座では、労働災害の現況からリスクアセスメント必要性とその実施について解説する。 労働安全におけるリスクとは、災害を引き起こす危険性・有害性の源を言い、 リスクアセスメントは潜在するリスクを見つけ出し危険レベルを低減する手法である。

【講師:服部 昌幸 氏 プロフィール】

1956年から大手電機メーカー勤務。 金型製造、資材管理、設計管理等一貫してものづくりに関わり、 製品開発のコスト削減や技術教育を経験。 その間、製造現場や取引先の安全衛生指導を実施して、1997年労働安全コンサルタント資格取得。 2000年服部技術士・労働安全コンサルタント事務所を設立。 VEによる製品価値向上を指導するかたわらものづくり人材育成支援に注力。現在に至る。

資格:技術士 (経営工学、総合技術監理) 、中小企業診断士川崎市産業振興財団のホームページにて申し込み受付中です。、労働安全コンサルタント、CVS(国際認定バリュースペシャリスト)、ISO9000審査員補

→  川崎市産業振興財団の紹介ページへ